お問い合わせ

神栖市立神栖第三中学校
住所:茨城県神栖市知手中央七丁目1番17号

TEL:0299-96-1414

FAX:0299-96-9970

E-mail:630603@sch.ibk.ed.jp

配信用mailアドレス:
noreply@mail-ni-pon.net

アクセス数

  • 1461726総閲覧数:

「H先生っていい人」2年I・Yさん 僕の所属している卓球部の副顧問であるH先生はとても優しいです。生徒に寄り添い,卓球も一緒に行ってくれる。無邪気なところは,先生の中で一番だと思います。そんな優しいH先生の給料を上げてみてはいかがでしょうか!(五七五)優しいは H先生に ぴったりだ (評)師弟愛を感じます。H先生は,事務職なので,土日の大会に参加しても無報酬なんです。部活の手当も出ません。正にボランティア!それでも卓球部の生徒のために頑張ってくれています。それでは,私のポケットマネーで!(*^▽^*)

「埼玉へレッツラゴー」2年K・Rさん 私には兄が2人います。そのうちの一番上の兄がもうすぐ引っ越すことになりました。埼玉の大学なので近くはなく,会いづらくなってしまいます。今のうちにたくさん話し,ケンカをしておきたいなと思います。好きではないですが,なんだかんだ14年の間,見守ってくれた兄なので,最後は元気に見送ってあげたいです。(五七五)最終日 最後の晩餐 やきとりです (評)兄妹の強い絆を感じますね。お兄さん大学合格されたんですね。おめでとうございます! それにしても,五七五が最高ですね。みなさん,理想の『最後の晩餐メニュー』は何でしょう?私も『やきとり』です。(^_-)-☆

「100マス作文」2年I・Mさん 今回が,今年最後の100マス作文だ。最初は何を書けば良いか分からなかったし,何でやっているのか分からなかった。けれど,校長先生が一人一人にコメントを返してくれるのがとても嬉しくて,100マス作文が学校生活の一つの楽しみになった。校長先生一年間ありがとうございました。(評)100マス作文は,唯一の私のわがままで,先生方に協力してもらい始めました。始めた当初は,白紙で提出する生徒も多く不安もよぎりましたが,ホームページにも公開し,徐々に意欲的に取り組む生徒も多くなりました。受験やテストにも生かせたと言ってくれた生徒もいて,続けて良かったと思っています。来年度も続けますので,お付き合いよろしくお願いします。(^_-)-☆

 

今週のキラリ☆彡2年生編①

「ママ」2年N・Kさん 今日はママの誕生日です。いつもお世話になっているので,今日家に帰ったらケーキを作りたいと思っています。バレたくないのですが,「今日仕事から帰ってくるのが少し早い」と朝言われたので,部活が終わったらすぐに帰らなくてはいけません。サプライズが成功しますように!!(評)サプライズ成功したかな!?まさか,ママの方が早くケーキを作っていたとか・・・。何はともあれ,「ママさん,お誕生日おめでとうございます。優しい娘さんで幸せですね。」(*^▽^*)

「運で決まる運命」2年O・Yさん 校長先生,クラス替えって誰が決めているんですか?今年のクラスは仲良い人が1人もいなくて超不安だったけど,今はみんなと仲良くなれて良かったです。ですが,やっぱり小学校から仲良かった友だちと一緒のクラスがいいです。クラスのメンバーと先生次第で,今年の運がほぼ決まります。だからお願いします!(評)みんなクラス替えには不安や期待がありますね。大学や社会人になったときは,周りは知らない人ばかりですよね。私は勉強以上にコミュニケーション力を磨くことは大切だと思っています。自分から友だちに声を掛けて仲良くなり,楽しい学校生活を送って欲しいと思います。それが今やるべき社会で成功するための大切なことです。ピンチをチャンスに変えられる人になって欲しいです。(^_-)-☆

「空中教室」2年E・Mさん 今日の朝は雨でしたが,100マス作文を書いている時は教室に光が差し込むくらい晴れていました。外の方を見ると2Aの教室が雲の上にのっかっていて,まるで空中に浮いているようでした。 今日もいいことありそうです。(評)初のライブ100マス作文です。Mさんが新しい境地を開きました。感性も光っています。作文書いている間に雹が降ったら,どんな作文になったでしょうね!? それにしても雹があんなに降るとは,驚きましたね。被害はなかったでしょうか。(*^▽^*)