5月31日(土)に本校卓球部が第33回日本製鉄杯中学生卓球大会に参加しました。総体前の最後の団体での大会となりました。同じ県東地区の学校との最後の力比べとなりましたが、チーム一丸となり、準優勝という結果を収めることができました。大会主催の方からあったように日頃から支えてくれている保護者の方やチームメイトへの感謝を忘れずに、これからも頑張りましょう!
|
||||||
5月31日(土)に本校卓球部が第33回日本製鉄杯中学生卓球大会に参加しました。総体前の最後の団体での大会となりました。同じ県東地区の学校との最後の力比べとなりましたが、チーム一丸となり、準優勝という結果を収めることができました。大会主催の方からあったように日頃から支えてくれている保護者の方やチームメイトへの感謝を忘れずに、これからも頑張りましょう! 本日、生徒総会が開催されました。決算・予算の審議、K2スタイルについての議論がなされました。 議長団が中心となり、決算・予算の承認。生徒たちで意見を交換し、K2スタイルの改訂について話し合いを行いました。 今後、生徒会執行部で本日の意見をまとめ、改訂へと進んでいきます。
体育祭が終わり、休みもあけました。朝、教室の黒板やモニターテレビなどで、クラスのみんなに呼びかける担任の先生の「みんなの努力を認め、次に向かう」言葉がとても印象的でした。また、今日は1年生で歯科検診が行われました。歯科医の先生は、みんなの歯の健康のため、ボランティアで検査をして下さっています。感謝です。 本日、体育祭が行われました。 一週間という短い練習期間の中、団役員を中心に、どの団も一生懸命練習に励んできました。 練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい体育祭を作り上げることができました。
7:15 正門および錬心館側門の開門 8:15 開会式 8:30 競技開始 11:50 閉会式 12:55 完全下校 本日は、体育祭前日ということで各団ごとに気合いの入った練習が行われていました.体育祭のスローガンが書かれた横断幕を美術部の生徒が作ってくれました.明日、お披露目されるのが楽しみです.
昨日の予行練習を振り返って、朝実行委員長からの呼びかけがありました。 2時間目までの授業を終え、4つの団が反省をもとに今日の練習に取り組みました。 時間は限られています。天気も気になります。 少ない時間の中で、団長を中心に、競技の質をより高めていってほしいと思います。 体育祭予行練習を行いました。 競技や係、流れの確認をしました。どの団も気持ちを一つにして、白熱した戦いが繰り広げられました。 明日、明後日の練習で本番となります。良い雰囲気で当日を迎えられるよう最終調整をしていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ子どもたちの頑張りを見ていただけたらと思います。応援よろしくお願いいたします。
本日昼休みに校長室で「みんなに進めたい一冊の本推進事業」と「県東地区陸上競技会」の表彰が行われました。
今週から体育祭練習が本格的にスタートしました! 騎馬戦や綱引き、応援合戦練習などが行われていました。 水曜日には予行練習が行われます。 各団、練習を重ね、最高のパフォーマンスを発揮することを期待しています。 |
||||||
Copyright © 2025 神栖市立神栖第二中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |