令和6年度末をもって神栖二中を離れる先生方の離任式が行われました。12名の先生方が転退職されることとなりました。皆の新しい地での活躍を応援しています。
|
||||||
令和6年度末をもって神栖二中を離れる先生方の離任式が行われました。12名の先生方が転退職されることとなりました。皆の新しい地での活躍を応援しています。
第24回東日本マロニエサッカーフェスティバルが開催されました。 東日本の各県の新人戦で1位または2位のチームが集まる大会で、神栖二中サッカー部が準優勝の結果を残しました。毎試合で厳しい戦いが当たり前の状況のなか、全中や関東大会を経験するレベルの高い強豪校を相手にしても、動じることなく自信満々に堂々とプレーする姿や、試合終盤のギリギリの状況で『ここぞ』という時に、『最高のプレー』でチームを救う姿に、心から感動しました。 以下が、大会成績です。 1日目 対大網中学校(0-0)※神奈川3位 対三本木SC(4-0)※青森 2日目 対東海大菅生中学校(2-1)※東京 対西那須野中学校(1-0)※栃木 3日目 準決勝対多摩大目黒中学校(1-0)※東京1位 決勝 対南浦和中学校(1-4)※埼玉2位
この大会に参加するにあたって、常日頃から選手・スタッフ・保護者含めて見えない所でチームを支えてくださる皆様のおかげで、活動できていることにチーム一同、心より感謝します。 総体戦まで残すところの期間はありませんが、まだまだ神栖二中サッカー部は上を目指していきます。もっともっとサッカーが上手くなる神栖二中サッカー部の応援を、よろしくお願いします。
3月27日、バレーボール部は3年生を送る会を行いました。後輩達とゲームを行い、3年生としてかっこ良い姿を見せてくれました。3年生が作ってくれた数々の大会における素晴らしい記録を少しでも超えられるよう、後輩達も頑張ってくれることを期待しています。3年生のみんな本当にありがとう。そして、改めて卒業おめでとう。これから先の活躍を心から願っています。 3月20日、春分の日、神栖第三中学校体育館にてあすなろ杯バレーボール大会が行われました。 なかなか練習ができない中での大会参加になりましたが、本校の生徒はどのチームよりもやる気に満ちあふれており、最後までボールを追いかけたり、いろいろなことにチャレンジしたりするなど、バレーに取り組む姿勢は一番でした。試合結果は満足いくものではありませんでしたが、今回の試合を経て得た経験を今後に活かしていってほしいと思います。
今日は修了式!! 修了証をもらう際の返事、姿勢はとても堂々としていました。 4月からの活躍が楽しみです。
1,2年生の、今年度の登校日もあと一日を残すのみとなりました。 学級が楽しかった~!解散したくない~!という声が聞こえてきました。 また、お世話になった先生にお礼を伝えている場面も見かけました。 2学年は学年レクを楽しんでいました。
2年生の美術の授業は、「ステンドグラス作り」に取り組んでいました。 廊下の窓に素敵な作品が飾られていました。
3月17日、先週行われた卒業式から早くも一週間が経とうとしています。そんな中、最近の投稿で紹介をしていた神栖二中の名物、ハクモクレンが満開になっていました。日中の明るい時間に太陽の光に照らされるハクモクレンもきれいですが、夕日に照らされるハクモクレンもとてもきれいです。まさにハクモクレンの花言葉である「高潔さ」を表現しているかのようでした。 だんだんと春に近づき、気温も暖かくなってきましたね。体調管理には十分に気をつけて、今年度のまとめをしていけるようにしましょう。 今学期も残り5日となりました。 3月に入り、部活動の時間ものびました。 新学期に向けて一生懸命活動する様子が見られました。 |
||||||
Copyright © 2025 神栖市立神栖第二中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |