本日5時間目に,3年生は修学旅行の事前指導が行われました。
修学旅行の目的や日程を確認したあと,係の打ち合わせを行いました。
今年のしおりのイラストも,とてもすばらしいです。
修学旅行に向け,早めの準備と体調管理に心掛けましょう。
|
||||||
本日5時間目に,3年生は修学旅行の事前指導が行われました。 修学旅行の目的や日程を確認したあと,係の打ち合わせを行いました。 今年のしおりのイラストも,とてもすばらしいです。 修学旅行に向け,早めの準備と体調管理に心掛けましょう。
本日は,校外学習のしおりを使って事前指導が行われました。 当日ルールを守って楽しく過ごすことができるよう懸命に話を聞こうとしている生徒が多くいました。
また,見学及び体験をさせていただく事業所ごとに新聞を作成しています。 これまで調べてきたことを活かして丁寧に作成できていました。
6時間目終了後,それぞれの掃除場所で清掃が始まりました。手際よく掃いたり,すみずみまで雑巾で拭いたりしています。 本日は,2学年の歯科検診が行われました。 廊下に静かに並び,時間通り進みました。 学校歯科医のS先生が,ひとりひとり声をかけて,指導してくださいました。 むし歯があった生徒や歯石があった生徒は,早めに病院に行きましょう。
明日は尿検査の提出です。 今日尿容器を配付するので,明日忘れずに持ってきましょう。
本日,1年B組,3年B組,3年C組は6校時に授業公開をしました。 暑い中,たくさんの先生に参観されながら,一生懸命授業に取り組んでくれました。
本日も、気温が高い中で各部活動が積極的に練習をしていました。 1年生も入部し、元気な声がいろいろな場所から響いています。
総合体育大会、コンクール、検定合格・・・。 それぞれの目標に向かってまだまだ頑張ろう!!
本日は,3学年で修学旅行の自由行動の計画を立てている学級が多くありました。 計画を立てるのも最終段階に近づき,どの班も訪れたい場所や食べたいものを細かく調整していました。 楽しい思い出ができるといいですね。
本日、表彰朝会が行われました。各部活動や個人の名前が呼ばれると大きな返事が体育館に響き渡りました。これからも、様々な場面で活躍してくれることを楽しみにしています。 2年生の社会科の授業の様子です。 今日の学習内容は,江戸時代の身分制度についてまとめること。江戸時代の3つの身分「武士」「町人」「百姓」は,それぞれどんな決まりがあったのか,どの順に優遇されていたのか,グループやクラス全体で考えを深めることができました。 本日、特別支援学級では自立活動としてアサガオの種を植える活動をしました。
以前に植えたヒマワリとゴーヤも、 芽が出るのを首を長くして待つ日々です。 |
||||||
Copyright © 2025 神栖市立神栖第二中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |