保護者の皆様へ
6月1日からの分散登校(午前・午後の2部制で実施),よろしくお願いいたします。
休校中,校庭の木々も緑色の濃さを増してきました。職員が分担して,校舎前の花壇の整備や除草を行いました。6月からは子供たちが毎日登校となります。きれいな環境を整え,子供たちが学校生活を送ることができるようにしています。 息栖小学校長
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保護者の皆様へ 6月1日からの分散登校(午前・午後の2部制で実施),よろしくお願いいたします。
保護者の皆様へ 神栖市教育委員会の今後の登校計画を受けて,6月第2週以降の本校の対応(5月28日時点)を,まとめましたのでお知らせいたします。なお,詳細につきましては,6月1日に児童に文書を配付いたします。 1 6月第2週以降〔6月8日(月)~30日(火)〕 ※給食開始
2 7月以降〔7月1日(水)~ 〕 3 夏季休業日(夏休み)の短縮 4 感染症対策について
保護者の皆様へ 分散登校ではお世話になりました。来週からの学校再開におきましてもよろしくお願いいたします。
全ての議案について賛成票がPTA会員数の過半数を超えましたので,第1号議案~5号議案は成立いたしました。本年度もPTA活動へのご協力よろしくお願いいたします。文責:副校長 保護者の皆様へ 6月第1週は,午前・午後の2部制の分散登校となります。詳細は,5/25,26の登校時に文書をお配りしましたので,ご確認ください。 ※ Aグループ 平泉東,平泉中央,筒井,立野,賀 ※ グループの登校の割振
※ マスクの着用をお願いいたします。 保護者の皆様へ 先週から行っていた地区別分散登校が5月26日で終わりました。週1回の登校でしたが,児童は担任との時間を過ごすことができました。
分散登校が始まり,学校にも活気が戻ってまいりました。登校に際しまして,保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきありがとうございます。6月からは登校班での登校も再会の予定です。本来は4月当初より各地区で予定していた立哨指導も,臨時休業が長引き今に至ってしまいました。つきましては,6月からの登校班登校に向けて,各地区の計画に沿って立哨指導に取り組んでいただき,児童の安全を見守っていただきたいと思います。6月第一週目は午前・午後と2部制の登校になっておりますが,お仕事やご家庭等の都合等もあるかと思いますので,無理のない範囲で実施していただければ幸いです。児童が安全に登下校できますようご家庭や地区での見守りをお願いします。担当縫島
保護者の皆様へ 5月25日・26日の2日間,先週に引き続き地区別分散登校を行っています。登校後,教室で健康観察をしてから,課題の確認等を行いました。そして,下校前に6月以降の登校に向けて,校庭で登校班の確認をしました。6月1日から5日までの第1週は午前・午後の2部制での分散登校となります。本日付で文書をお配りしていますので,ご確認ください。息栖小学校長
保護者の皆様へ 6月以降の学校の対応について教育委員会より案内がありました。内容についてご確認いただければと思います。詳しい本校の対応につきましては改めて文書にてご連絡いたします。よろしくお願いいたします。文責:副校長 新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業に係る学校再開のための市内小中学校における今後の対応について5.22現在 いつもお世話になっています。 第1学年担任より 6月からの登校に向けて,5月25日(月),26日(火)の下校時に,登校班の確認(顔合わせ)を行います。その後,地区別一斉下校で地区ごとに下校します。(1年生は保護者のみなさんと一緒に登校班の確認をしていただきます。その後,1年生のみ親子下校とします。)道路の歩き方や交通安全,マスク着用,間隔のとり方等の感染予防についても指導していきたいと思います。 1年生の保護者の方へお願いです。25日,26日のお迎えの際,8時30分登校の方は9時10分に,10時30分登校の方は11時10分に1号棟昇降口前でお待ちください。担任が児童を昇降口へ連れて行きます。その後,各班の班長が昇降口前へお迎えに行きますので,班長と一緒に地区の集合場所へ移動してください。担当縫島 保護者の皆様へ 5月25日・26日に2回目の地区別分散登校を行います。保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 【分散登校日時】
保護者の皆様へ 地域のクリーニング店である「谷川クリーニング」様からのご厚意で,学校再開を前に,児童が安心して生活するための除菌・衛生を目的として,学校のカーテンを無償でクリーニングしていただきました。新型コロナウイルスの影響により不安が多い中,教室環境の整備にご協力をいただき,誠にありがとうございました。 息栖小学校長
保護者の皆様へ 5月19日は,地区別分散登校2日目で,8時30分に居切・鰐川・神栖1・神栖2の皆さん,10時30分に下幡木・筒井・立野・学区外の皆さんが,あいにくの雨模様にもかかわらず,元気に登校しました。教室では,健康観察の後,課題の確認や次回の分散登校の予定など,短い時間でしたが,担任の話を聞きながら有意義な時間を過ごすことができました。 息栖小学校長
保護者の皆様へ 5月18日・19日と地区別に分散登校を行っています。1日目は,8時30分に平泉東・賀地区の皆さん,10時30分に平泉中央・平泉西地区の皆さんが,元気に登校してきました。教室で担任の話を真剣に聞いている児童の姿が印象的でした。
新型コロナウイルス感染予防対策としてマスクが必需品となっていますが,さわやかクラブ有志のお母さん方が布製のマスクを手作りしてくださいました。一つ一つ丁寧に作られており,かわいらしい模様で身に付けるのがとても楽しくなってきます。つきましては,学校にて1枚100円で販売したいと思います。購入希望の方は,職員室に声をかけていただくか連絡帳にて購入枚数等をお知らせください。担当縫島
保護者の皆様へ 5月18日からの分散登校,よろしくお願いいたします。 【分散登校日時】
2年生の生活科で行う,さつまいもの栽培と収穫に向けて,さつまいもの苗を植えました。 大きなさつまいもに育つのが楽しみですね。
大きなさつまいもを収穫できる時が待ち遠しいです!! 2年生のみなさんも,お家で野菜を育ててくださいね。 文責 第2学年部 親子登校3日目となりました。担任からの説明を緊張した面持ちで聞く子供たちの姿が印象的でした。5月18日・19日は,1回目の地区別分散登校を実施します。来週,また子供たちの元気な姿に会えることを楽しみにしています。 息栖小学校長
保護者の皆様へ 親子登校2日目となった5月12日は220名(1日目と合わせると518名)の児童が8時30分から16時までの間に登校し,換気された教室で担任の話を真剣に聞く姿が見られました。担任から新たな課題等が配付され,次回の分散登校の説明がありました。やはり学校に子供たちの姿があるのはうれしいことです。 息栖小学校長
保護者の皆様へ 親子登校の対応,ありがとうございます。子どもたちの顔を久しぶりに見ることができ,職員一同ほっとしているところです。 さて,新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休校延期を受けまして,1学期の予定しておりました遠足や運動会等が下記のように延期となりました。 3年遠足 5月13日(水)→ 10月30日(金)に延期 4年遠足 5月14日(木)→ 9月11日(金)に延期 2年遠足 5月15日(金)→ 10月22日(木)に延期 運動会 6月6日(土)→ 9月26日(土)に延期 神栖市陸上記録会 9月以降に延期 実施日は未定 学校再開後,詳細についてはお知らせいたします。尚,今後の状況によっては再度の変更等も予想されますことをご了承ください。よろしくお願いいたします。 文責:副校長 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 神栖市立息栖小学校 Ikisu Elemantary School HP - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |