✽カウンター

  • 1318318総閲覧数:

12月24日(火)の給食

むぎごはん,飲むヨーグルト,ハヤシライスソース,ほしがたコロッケ,ブロッコリーとアスパラのサラダ(ドレッシング)でした。

お別れの式

12月いっぱいで退職する,濵田さとみ教諭のお別れの式を行いました。花束贈呈の後,児童代表のことばが読まれました。濵田先生に対する温かな気持ちが伝わる文章でした。最後に濵田先生からお別れの言葉がありました。涙をこらえて子供たちや保護者に感謝の気持ちを伝えました。

第2学期終業式

1校時目に,第2学期終業式を行いました。学校長式辞では,「2学期の各行事での頑張りについて」の話がありました。次に,始業式に話をした,①友達や下級生に優しくすること②本をいっぱい読むこと③失敗を恐れずに精一杯取り組むことについて,ふり返りを行いました。さいごに,冬休みにしかできないことにチャレンジをし,事件事故に遭わず,3学期の始業式には全員元気に登校してくることをお願いし式辞を閉じました。

その後,4年生の代表による2学期の反省の発表がありました。どの発表も2学期の頑張りが見て取れ,3学期もやりきる気合いを感じました。

最後に生徒指導主事から冬休みの生活について気をつけてほしいことの話がありました。

①事件事故に遭わないこと②SNS等の使い方について③地域の人の迷惑にならないような生活をすること 皆さんしっかり守ってください。

By Shun

各種表彰

第2学期終業式の前に,各種表彰を行いました。

・茨城新聞奨学生読書感想文コンクール佳作1名

・わたしの主張作文発表大会優良賞1名

・鹿行モラロジー家族のきずな作文コンクール

  神栖市教育長賞1名,エッセイ選考委員長賞1名,鹿行モラロジー事務所賞1名,入選2名

・みんなにすすめたい1冊の本推進事業県知事賞2名

・JA共済茨城県小中学生書道コンクール佳作1名

・茨城県小中学校芸術祭美術展覧会

 書写の部7名,絵画・デザインの部7名

・火災予防ポスターコンクール佳作4名

・建設工事風景が作品展優良賞2名    以上を表彰しました。

By Shun

愛校作業

本日5校時に,愛校作業を行いました。4年生以下は,自分の机やいす,学級の大掃除を行いました。5年生6年生は,学校の周りや近隣の道路に落ちているゴミ拾いや特別教室の大掃除をしました。

By Shun

12月23日(月)の給食

 

ごはん,牛乳,ぶりの味噌焼き,もやしとたくあんの和え物,白玉だんご汁でした。

あいさつ運動(6年生・計画委員会)

今日のあいさつ運動は,6年生と計画委員会の皆さんでした。今日も,大きな声であいさつを交わしていました。

By Shun

授業研究会

20日(金)の4校時に2年3組で生活科の授業研究会を行いました。先日の授業の反省のもと,改善された授業を行いました。

By Shun

12月20日(金)の給食

2枚切り食パン,イチゴジャム,牛乳,焼きウインナー,キャベツとコーンのサラダ(ドレッシング),カボチャのクリームシチュー,ゆずゼリーでした。

あいさつ運動

今朝のあいさつ運動は,栽培,環境,計画の各委員会が参加しました。元気なあいさつを交わしていました。

By Shun

12月19日(木)の給食

ごはん,牛乳,かみすメンチ(ソース),白菜のおひたし(しょうゆ),いわしのつみれ汁でした。

読み聞かせ(しいの木クラブ)

本日は,1年生です。1組は「100人サンタクロース」,2組は「となかいは なぜ サンタの そりをひく?」,3組は「くまじいちゃんのクリスマス」でした。

By Shun

授業研究会に向けて

来年1月22日に行われる,神栖二中学区の授業研究会に向けて,授業研究を行いました。昨日は2年2組で生活科を,今日は3年1組で道徳科を行いました。各授業の充実のために,全職員で取り組んでいます。

以上が2年2組の様子です。

以上が3年1組の様子です。

By Shun

12月18日(水)の給食

ごはん,牛乳,クリスピーチキン,ジャーマンポテト,冬野菜スープ,セレクトケーキ(チーズケーキ,チョコケーキ,アレルギー対応チョコケーキ)でした。

※写真は,チーズケーキです。

各種表彰

全校朝会では時間の関係で表彰できないものが多くあります。みんなにすすめたい50冊表彰(県教育長賞)は,学年朝会で行っています。それ以外の表彰は,校長室において,表彰しています。今回も業間の時間に,多くの表彰を行いました。

By Shun

テーブルマナー講座(さわやかクラブ)

さわやかクラブの皆さんによる「テーブルマナー講座」が開かれました。場所は,もとの「パリ食堂」でした。おいしい料理と楽しい会話で,有意義なひとときを過ごしました。

By Shun

12月16日(月)の給食

ごはん,牛乳,木の葉型かまぼこ,そぼろに,里芋のみそ汁でした。

読み聞かせ(しいの木クラブ)

本日は,2年生でした。1組は「のみのぴこ」,2組は「さむがりやのねこ」,3組は「いもさいばん」,4組は「きらきら となかいは なぜ サンタのそりをひく」でした。

By Shun

あいさつ運動(6年生+計画委員会)

今朝は,6年生と計画委員会の児童が,あいさつ運動をしました。とても元気なあいさつでした。

By Shun

12月13日(金)のあいさつ運動

金曜日のあいさつ運動には,栽培委員会,環境委員会,計画委員会の皆さんが参加しました。