今日はクラブ見学を行いました。来年入りたいクラブをしっかりと観察し、一生懸命メモをとることができました。
|
||||||
今日はクラブ見学を行いました。来年入りたいクラブをしっかりと観察し、一生懸命メモをとることができました。
今日は、3年生の筑波山遠足でした。 天候にも恵まれ、暑い中でしたが、元気に登ることができました。 保護者の方々、朝早くからのご協力ありがとうございました。
3年生が校外学習として,神栖市歴史民俗資料館に行きました。資料館では,昔の道具や神栖市の歴史について見学してきました。
文責3年部 3年生は理科で,「かげのでき方と太陽のいち」を学習しています。今日は屋上へ行き,時刻を変えて,影の位置を太陽の位置と比べながら調べました。
3年生の学級委員の任命式がありました。例年とは違い,教室で校長先生から任命状をもらいました。どのクラスの学級委員も元気よく任命状をもらうことができました。クラスのために頑張ってもらいたいと思います。
文責 三年部 3年生は,総合的な学習の時間で息栖小学校のことを調べています。 今日は,校長先生にインタビューをして,息栖小学校のことをたくさん聞きました。 他にも,1年間の保健室の利用者数を調べたり,エアコンの数を数えたりと調べ学習に積極的に取り組んでいます。 文責 3年部 3年生保護者の皆さんへ 明日は修了式で登校日です。ホームページでお知らせした持ち物の他に,社会(上)(下),保健体育,図工(下),副読本「かみす」が家にある人は持ってきて下さい。そのまま4年生の教室にもち上げます。 3年生担当より 3年生の授業で,消防教室が行われました。神栖消防署の皆さんが,たくさんのお話をして下さりました。子供たちは,メモを取り,熱心に聞いていました。お話の途中で救急車が出動するなど,貴重な場面に遭遇しました。
3年生が歴史民俗資料館へ社会科見学へ行きました。民族資料館の方の説明よく聞き,昔の道具について熱心にメモを取っていました。
今日は、三学年の校外学習でした。 息栖神社,JAしおさい,みなと公園,花王へ行きました。子供達は,それぞれの場所で真剣にお話を聞くことができました。 今日見学したことを,社会科や総合学習でまとめていきたいと思います。
三年生がリコーダー教室を行いました。リコーダーの取り扱いはもちろんのこと,大きいリコーダーや小さいリコーダーの演奏を聴いてとても興奮していました。
文責 大和田 今日は3年生の筑波山遠足でした。 子供たちは一生懸命山を登り,励まし合いながら頂上を目指しました。 頂上へ着いた時は達成感で笑顔になっていました(^^) 社会の学習で,学区探検を行いました。子供たちは,すみれ公園コース,万徳寺コース,白十字コースに分かれて探検しました。土地の様子や交通の様子を確認し,一生懸命メモを取りながら探検することができました。 この後は,各クラスでグループごとに大きな地図にまとめて,クラスの友達に報告する予定です。
本日は,着任式・始業式が行われました。新しい学校生活のスタートで, みなさんドキドキ,ワクワクしている様子でした。 新しい学年・新しい学級,新しい友達や新しい先生との生活を楽しく過ごしてほしいと思います。 また,入学式も行われ,108名の新入生が息栖小の門をくぐり, 式中の呼名では,元気のよい返事をすることができました。 キラキラと瞳を輝かせ,明日からの学校生活に胸を躍らせている姿が見られました。 明日から元気に登校してほしいと思います。
|
||||||
Copyright © 2025 神栖市立息栖小学校 Ikisu Elemantary School HP - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |