雨や風が強いので、朝顔の植木鉢が昇降口に避難されていました。
元気に大きくなっていて、植木鉢に支柱もつけられています。
|
||||||
雨や風が強いので、朝顔の植木鉢が昇降口に避難されていました。 元気に大きくなっていて、植木鉢に支柱もつけられています。 ある先生からまちがいやすい漢字を教えていただきました。 ・その1 「達」 ・その2 「展」 ・その3 「比」 児童のみなさんは、どこがまちがいやすいかお友達と話し合ってみてください。 運動会の開会式の練習をしました。
3年生の理科の授業でポットに植物の種をまき、芽が出る様子を観察していました。 植物が大きくなってきたので、花壇に植えました。 大きくなるのが楽しみです。 (モンシロチョウの幼虫を育てるためのキャベツも植えられています)
今日から運動会の練習が本格的にスタートしました。5・6年生の表現運動の様子です。 2週間後の本番まで頑張っていきましょう!
プラタナスの木の葉っぱがきれいに茂っています。 プラタナスの木は、軽野東小スクールキャラクターの「ぷらまる」の木です。 「ぷらまる」は本校職員が描いています。
5月27日 第1回PTA親子奉仕作業がありました。 多くの方に参加していただいたおかげで、校庭や校庭の周り、プール周り、駐車場周りなどすごくきれいになりました。 草はトラックぎゅうぎゅう山盛りで3回分以上の量になりました。 ありがとうございました。
6年生が円の面積について考えています。 とても難しい課題ですが、みんなで協力して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が初めてリコーダーを学習しました! 基本的な演奏の仕方を学び、2曲も演奏できるようになりました! これからますます演奏できるように頑張っていこう! 5年生で測量体験学習を行いました。 測量についての説明を聞いた後は、実際に歩測・目測等で、専門機器を使用して実習を行いました。大変貴重な体験ができましたね。最後に誤差の少なかった児童には、表彰もありました。
|
||||||
Copyright © 2023 神栖市立軽野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |