お問い合わせ

神栖市立神栖第三中学校
住所:茨城県神栖市知手中央七丁目1番17号

TEL:0299-96-1414

FAX:0299-96-9970

E-mail:630603@sch.ibk.ed.jp

配信用mailアドレス:
noreply@mail-ni-pon.net

アクセス数

  • 1460682総閲覧数:

楽しい放課後

 4/22(火) 放課後の校舎では、美術部と吹奏楽部が活動していました。美術部は体育祭の団旗をデザインしていました。みんな楽しそうに活動していました。\(^o^)/

アクセントに気をつけて

 4/22(火) 4校時の授業の様子です。2年生は、数学の『自由進度学習』を行っていました。1年生は、国語で表現の仕方によって同じ言葉でも伝わり方が変わることについて学習していました。楽しそうに実践していました。\(^o^)/

息を合わせて イチニ イチニ

 4/22(火)4校時、3年生の体育の様子です。『集団行動』の練習をしていました。みんなで「イチニイチニ」とかけ声をかけて行進していました。足並みを揃えるのは、難しいようです。ただあるっているだけですが、笑顔でした。(^_^)

4/18 吹奏楽部活動

 今日はコンクールに向けての練習です。スコアを確認して、それぞれのパートの個人練習に励んでいます!

  

サッカー漫画が描きたい

 4/18(金) 4校時、1年B組の道徳の授業にお邪魔しました。『キャプテン翼』の作者高橋陽一さんを題材にした教材を学習していました。高橋さんの生き方について、熱心に議論をしていました。(^_^)

美味しい顔ってⅡ

 4/18(火) 今日も給食の時間に教室にお邪魔しました。3階に行ったときには、1年生は片付けが始まっていました。それでもカメラを向けるとピースで応えてくれました。

今日は紙

 4/17(木) 3年生が『全国が力学習状況調査』の国語と算数に挑みました。今日は、タブレットではなく紙のテスト用紙で、回答は全てマークシートで答えました。「3年生、おつかれさまでした。」(^_^)

美味しい顔ってどんな顔

タブレットで

 4/15(火)今日明日と3年生は、『全国学力学習状況調査』を行います。今日は、質問紙票と理科のテストをタブレットを使って行いました。タブレットを使ってテストを受ける時代になっています。

はい、元気です!

 4/15(火) 朝の会の様子です。あるクラスから拍手が聞こえたので、「誰か誕生日?」と聞くと「いえ、宿題全部やってきたそうです!」との返答。当たり前なんですけどね。みんなで拍手してあげてて、朝からホッコリです。(^_^)