神栖第二中学校

住所: 茨城県神栖市平泉東1-60-1 TEL:0299-92-0652 FAX:0299-93-2760 E-mail:630602@sch.ibk.ed.jp

アクセス数

  • 4248518総閲覧数:

カテゴリー

過去の投稿

1.23 実践委員会

実践委員会の活動が特設6時間目にありました。

DSCN0747_01

「自分たちの学校を自分たちがよくする」

DSCN0748_01

これが委員会活動のコンセプト。

DSCN0754_01

生徒会はその中心的役割を果たす ↑

DSCN0756_01

交通安全委員会も生徒だけで話し合う。

DSCN0757_01

作業もあちこちで行われました。

DSCN0758_01

1.23 これだけはマスターしよう

と熱く呼びかけているのは林田先生。

DSCN0745_01

3年F組はそれに答えてがんばってます。

DSCN0746_01

赤道の位置は分かるように!

代表的な都市の気温と降水量の特徴も知らないと。

1.23 質量とはなんだ

  1年A組の理科。

DSCN0741_01

この説明図は生徒がかいたもの。よく分かりますよね。 ↑

質量と重さの違いをしっかり説明できる中学生は少ないんですよ。

DSCN0739_01

がんばっています。

DSCN0738_01

がんばるクラスはぞうきんもきちんとしている。 ↑

1.23 LED電球はなぜ熱くない?

普通の裸電球とLED電球の違いは?

DSCN0728_01

LED電球はあまり熱くならない。そして明るい。

生徒は本物を見ながら勉強しています。

DSCN0726_01

 

ここは2年C組。担当するのは野口先生。

DSCN0725_01

黒板は難しい式が・・・。

 

1.23 英語で説明を聞いてる!

1年E組。

DSCN0718_01

なんと生徒はALTから英語で説明を聞いている。すごいのだ。

DSCN0720_01

そして必要なところはちゃんと白頭先生がカバー。

1.23 授業は授業

1年E組の脇には1学年の連絡ボード。

DSCN0716_01

 みんなよくみてね。 ↑

 でも授業は授業。勉強の時はしっかりやるのが1年生。

 

 

1.23 磁石のお話し

2年E組の理科。磁石の勉強は小学校でもやるけど,中学校は高度になる。

DSCN0721_01

磁力線とか磁界とか専門用語を覚えなくては。

DSCN0722_01

これで磁界の様子がわかるのだ ↑

 

1.23 ますます集中

3年C組の1時間目。国語の授業にみんなが注意を向けていた。

DSCN0710_01

学習の題材は「故郷」

DSCN0711_01

授業を受けられるのもあと1ヶ月ぐらい。みんなでいいものにしていこう。

DSCN0712_01

↑ そう言えば,C組のみんなは勉強にかける熱い気持ちがある。