ようこそ。神栖二中へ。各ページはメニューからご覧ください。
神栖フェスタで大好評だった吹奏楽部。
次の目標はアンサンブルテストだそうです。
どのパートも自分たちでしっかり練習していました。
強くなって驚かせてやろう。
面談があるので,普段指導してくれる顧問の先生はいません。
でも,よく声も出て動きがよかった。
向こうにはバレー経験豊富な教務主任。 ↑
今日は保護者面談があるため顧問の先生がいません。それでもきびきびとしたいい練習ができていました。
次の試合が楽しみになります。
明日は県東地区中学校駅伝大会。本番に備え,駅伝チームのミーティングです。茂木監督からオーダーが今日発表になりました。
保護者のみなさまも是非応援にいらしてください。
会場は神之池,女子は10:20,男子は11:40スタートです。
美術部は文化祭に展示する作品がかなりできてきています。
クリスマスツリーコンテストの準備も始まってる。
かわいいイラスト見つけた。
1年D組の音楽。このクラスもいい声が出ていました。
男子も女子も熱心。これはいけるかも。
合唱はまとまりの勝負!
3年C組の美術は合唱コンクールで歌う「手紙」をイメージした絵を描いています。
美術は心の栄養をつくる時間。
思いを込めて合唱ができそうだ。
1年C組の国語は文法。
形容詞とか動詞とかの見分け方を調べまとめています。 ↑
自分たちが調べた内容の発表
司会はよく発表を聞いて上手に授業をつなげます。
聞き方もばっちり。
2年E組が熱い話し合い。どんなクラスにしたいか,みんなで語り合っていました。
↑ これを見るとわかる
司会の質問に一斉に手が挙がります。
目標とする学級はこれだ ↑
そう言えば,こんな学級の旗だったね。
今日は10分の朝ランがありました。
がんばる生徒はいっぱいです。
こういう積み重ねが部活動の結果にも影響します。