神栖第二中学校

住所: 茨城県神栖市平泉東1-60-1 TEL:0299-92-0652 FAX:0299-93-2760 E-mail:630602@sch.ibk.ed.jp

アクセス数

  • 4102630総閲覧数:

カテゴリー

過去の投稿

12.9 合同クリスマスコンサート本番(吹奏楽部)

今日は、鹿島吹奏楽団との合同クリスマスコンサート本番でした。

素敵なツリーの前で、楽しく演奏することが出来ました。

演奏を聴きに来てくださった方や応援してくださった保護者の方々、ジャンボリミッキーを踊ってくれた生徒や先生方、鹿島吹奏楽団の皆さん、ありがとうございました。

 

12.9 男子ソフトテニス 部 行方杯

本日、玉造B&Gで行方杯が行われ、男子ソフトテニス 部が第3位に入賞しました。

 

 

引き続き練習に励み、来年度の総体で良い結果を出せるよう頑張ります。

12.8(金)

おはようございます。

神栖二中の朝です☀︎

イチョウの葉も綺麗に紅葉し寒い中、次期生徒会に立候補をしている生徒たちが

元気に挨拶をしています。

自分、そして神2のためにできることを考え実行し、よりよい学校をつくりあげていけるよう教職員もサポートします‼︎  

 

 

 

 

 

12.7学校の様子

本日の学校の様子です。

1学年は道徳の授業がありました。集団生活、生命の尊さ、清掃活動などについての授業を行っていました。学校生活をより良く生活していくために、ルールやマナーを学び、規範意識を育んでいきたいです。

3年生は放課後、面接練習を行なっています。志望理由の受け答えや言葉遣いに気をつけながら丁寧に、集中して取り組んでいました。応援していきたいです。

12.7 深芝小学校での新制服説明会

今日は深芝小学校で新制服の説明会を行いました。

生徒会の代表が来年度から使用する新制服について、経緯や制服の特徴を6年生に説明しました。

その後、トンボ株式会社より新制服について、機能性等具体的な説明をしていただきました。

生徒会の皆さん、ありがとうございました。

12.06 1年生「その道のプロに話を聞く会」②

技術室・家庭科室では保育士や消防士の仕事の話を聞きました。プロの方からの話を、真剣な表情で聞く姿は素晴らしかったです。

12.06 1年生「その道のプロに話を聞く会」

 1年生の総合的な学習の時間では、様々な職業に就いていらっしゃる方々をお招きしました。仕事内容ややりがいなどについてお話をいただいたことにより、1年生も働くことへの関心が高まったのではないでしょうか。

準備や企画に携わった生徒の皆さん、お疲れ様でした。

12.5 息栖小での新制服説明会

1時間目に息栖小学校の6年生に向けて、「新制服の説明会」を開催しました。

説明会では生徒会から新制服が決まった過程等を説明しました。

また、茨城トンボ株式会社より新制服の機能性等、より詳しい説明をしてもらいました。

12.5 全校朝会

12月の全校朝会です。

朝会の中で表彰伝達を行いました。

〇第43回神栖市長杯中学生サッカー大会 第4位 サッカー部

〇第31回日本製鉄杯中学生女子バレーボール大会 優勝 バレーボール部

〇2023フレッシュマン卓球大会男子団体の部 優勝 男子卓球部

〇第37回茨城県アンサンブルコンテスト県東地区大会 優良賞 サクソフォン三重奏・クラリネット四重奏

〇第37回茨城県アンサンブルコンテスト県東地区大会 優秀賞(県大会へ) 金管八重奏

〇第61回茨城県小中学校読書感想文コンクール 入選 1年代表生徒

〇令和5年度わたしの主張発表会 優良賞 2年代表生徒・1年代表生徒

仲妻先生のお話

まとめの12月。体調を崩しやすい時期です。体調管理をしっかりとお願いします。また、各学年の目標や個人目標に向かってまとめをしっかりと行っていきましょう。3年生は残り約50日。自分の進路を見据えがんばってください。

 

12.4

12月に入り、寒い日が続いています。

生徒たちは元気よく過ごしつつも試験に集中していました。

2学期、生徒たちがラストスパートを頑張れるよう教員もサポートしていきたいと思います。