12月24日に第2学期終業式を行いました。全校朝会同様に2部制とし。分散での実施でした。2学期は,1年生と2年生の代表が「2学期を振り返って」の発表をしました。また,終業式前には表彰を行い,2学期を締めくくりました。今日(12/25)から冬休みです。安全には十分気を付けてお過ごしください。3学期は,1月8日からとなります。どうぞよろしくお願いいたします。 息栖小学校長
|
||||||
12月24日に第2学期終業式を行いました。全校朝会同様に2部制とし。分散での実施でした。2学期は,1年生と2年生の代表が「2学期を振り返って」の発表をしました。また,終業式前には表彰を行い,2学期を締めくくりました。今日(12/25)から冬休みです。安全には十分気を付けてお過ごしください。3学期は,1月8日からとなります。どうぞよろしくお願いいたします。 息栖小学校長
今日(12/23)は,いきいきタイム(昼休み)の時間を利用して愛校作業を実施しました。各学年で分担された清掃箇所を熱心に掃除する児童の姿が見られました。 息栖小学校長
今日(12/22)は,水戸ヤクルト販売株式会社の管理栄養士・栄養教諭の方を講師に,「おなか元気教室」を3年生が実施しました。「よい生活習慣!~早ね・早起き・朝ごはん+毎日のうんちでけんこうチェック!~」をテーマに,健康な生活について学習しました。 息栖小学校長
月曜日と金曜日に挨拶運動を実施しています。担当の児童は,登校班で登校してから校門前に並んで挨拶をしてくれています。ここ数日寒い日が続いていますが,担当の子は気持ちの良い挨拶をしています。担当の児童にあわせ, 挨拶を元気に返してくれる児童も多いです。月曜日には,神栖二中の皆さんも一緒に挨拶運動をしてくれます。寒い中ありがとうございます。 息栖小学校長 ブラスバンドクラブは,水曜日と金曜日の業間休みの時間に,間隔をとりながら演奏の練習をしています。今年はコロナ禍のため,神栖市小中学校音楽発表会が中止となり,発表の場が2学期にはありませんでしたが,一生懸命練習してきました。3学期には,新型コロナウイルス感染の状況を見ながら,発表形態を工夫し,全校朝会を分散で行う中での発表ができればと考えています。 息栖小学校長
2学期の終わりが近づき,12/17に登校班会議を行いました。2学期の登校の様子を振り返って反省を行うとともに,今後の安全な登下校について考えました。終了後は,一斉下校をし,職員が児童と一緒に下校し,通学路等の安全点検を実施しました。 息栖小学校長
今日(12/16)は,業間休みの時間を利用して1年生と6年生が交流活動を行いました。集会委員会の企画で実施し,高学年の児童が進行しながら楽しく活動することができました。 息栖小学校長
今日(12/15)は,キャリア教育の授業研究の一環で,1年生の生活科の授業を参観しました。家庭で自分ができるお手伝いを,子供たちは一生懸命考えていました。 息栖小学校長
朝晩とだいぶ冷え込み,寒くなりましたが,今日(12/14)は,朝早くから神栖二中の皆さんも来て,校門前で一緒に挨拶運動を行いました。ありがとうございました。また,体育の授業では,寒さに負けずに校庭で一生懸命活動する児童の姿がみられました。 息栖小学校長
今日(12/11)は,朝の挨拶運動を行いました。寒い中,担当の児童が元気に挨拶をしていました。いつでもみんなが気持ちよく挨拶できるといいですね。 息栖小学校長
今日(12/10)は,朝から小雨の降る肌寒い一日でした。掃除の時間には,分担箇所を一生懸命に清掃する子供たちの姿が,いろいろな場所で見られました。 息栖小学校長
今日(12/9)は,1年生が神栖二中の1年生と交流活動を行いました。神栖二中の1年生の皆さんに息栖小に来ていただき,一緒に落ち葉集めなどの奉仕活動を行い,その後縄跳びを一緒にやって交流しました。楽しく活動できました。神栖二中の1年生の皆さん,ありがとうございました。息栖小学校長
今日(12/8)は,小学校の英語力を4技能で検証する「GTEC Junior」英語4技能検定を6年生が実施しました。タブレットで「聞く・読む・話す・書く」の4技能の英語力を測定しました。中学校に向けて,英語の指導に役立てていきます。 息栖小学校長
市立図書館が学校と連携して,予約した市立図書館の本を貸出しするサービスを,息栖小学校を試行として実施していますが,12月から1~3年生にも拡充され,全学年の児童が対象となりました。利用の際は,市立図書館の貸出登録が必要ですので,不明の点がありましたら,学校までお問い合わせください。
今日(12/4)は,1年生が幼稚園との交流会(秋フェスタ)を実施しました。人数が多いため2部制で行い,生活科で作成した秋の実を使った作品でゲームをしたりアクセサリーで遊んだり,協力しながら交流し,楽しむことができました。
今週は,神栖二中学区の作品展を息栖小で行っており,授業の中で,各クラスが作品の鑑賞をしています。作品の良い点などをメモしながら,各校の作品をじっくりと鑑賞していました。 息栖小学校長
今日(12/2)は,2・4・6年生が全校朝会を行いました。「火災予防ポスターコンクール」「税に関する絵はがきコンクール」「県読書感想文コンクール」「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」の表彰等を行いました。昨日に引き続きたくさんの表彰がありました。子供たちの頑張りにはすばらしいものがあります。息栖小学校長
今日(12/1)は,1・3・5年生が全校朝会を行いました。「火災予防ポスターコンクール」「県読書感想文コンクール」の表彰等を行いました。また,朝は青少年相談員の皆様が来校し,一緒に挨拶運動を行ってくれました。ありがとうございました。 息栖小学校長
|
||||||
Copyright © 2025 神栖市立息栖小学校 Ikisu Elemantary School HP - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |