1学年の保健体育と3学年の美術の様子です。
保健体育ではマット運動を行い,美術ではトートバッグ作りに向けてのデザインを考えていました。
|
||||||
1学年の保健体育と3学年の美術の様子です。 今日の3校時に,1学年を対象に人権教室が行われました。
本日の朝、全校朝会で神栖市教育会科学研究作品展並び発明工夫展、数学検定、県東地区中学校新人体育大会水泳の部の表彰が行われました。 科学研究作品部門・発明工夫部門では、たくさんの生徒が受賞しました。 県東地区中学校新人体育大会水泳競技の部 女子100M 平泳ぎ 第1位 女子200M個人メドレー 第2位 一足先に水泳の新人戦がありましたが、10月3日から他競技の新人戦が始まります。 良い結果になるよう残りの練習も頑張っていきましょう。 秋の収穫祭 秋の収穫祭に吹奏楽部が演奏参加してきました。
4曲演奏し,多くの方に聞いてもらいました。 演奏する機会を増やし,自信をつけていきたいです。
いろいろな体験コーナーがありました。
デザインあ展が気になりましたが・・・。
最新機器を体験 大臣が会見をする場所で記念撮影♪
ユニセフハウスでは、世界の子供達の状況や募金の活用方法、ユニセフの取り組みについてお話を聞きました。 他の国の教室の様子を見たり、水を運ぶための水瓶を実際に持つなど良い体験をすることができました。
ただ今、ハーゲンダッツにて説明を受けています。おいしさの秘密を教えていただきました。 メモを取ったり、頷いたり、質問に答えたりと、大忙しです。 サワムラさんが誇らしげに、楽しそうに語る姿がとても印象的です。 働くことについて考えられたすてきな時間でした。 本日,2学年は校外学習で東京へと向かいます。 |
||||||
Copyright © 2022 神栖市立波崎第四中学校 ~目標をもち 心豊かに たくましく生きる生徒の育成~ - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |