校訓は,「元気に やさしく かしこい子」 元気いっぱいの子どもたちの輝く笑顔を紹介しています。ようこそ!深芝小のホームページへ
2年生が体育科で,タブレットを使った学習を行っています。
技を動画で撮影し,お互いにアドバイスをし合いました。
スポーツの秋 体育の授業では,マットや跳び箱運動をしています。
・11月の予定(下校時刻等)について,ご覧になる場合は,
こちらをクリックしてください。
後日,ホームページのメニューにも掲載いたします。
よろしくお願いします。
本日,低学年の内科検診がありました。ソーシャルディスタンスを保ちながら,順番が来るまで静かに待つことができました。
本日,5年生の国語の授業では,『みんなが楽しくすごすために』をテーマにグループでの話し合いを行いました。話し合った意見は協力してホワイトボードにまとめました。さまざまな取り組みをして、楽しく学習を進めることができています。
ごはん 牛乳 いかフライ 小松菜と人参のサラダ 白玉だんごじる
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,どのクラスでも全員同一方向を向き,おしゃべりを我慢して食べています。
10月22日,6年生を対象に「栄養バランスのよい料理のとり方やマナーを学ぼう」というテーマでバイキング給食が行われました。会食を楽しみ,給食に関わる方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
先週は雨の日が多く,外でなかなか遊べませんでした。今週は,晴れの日が多くみんな元気いっぱい,
楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました!!
2年生が,神栖市神之池緑地公園・息栖神社に行きました。息栖神社では,パワースポットや記念樹・珍しい樹木等の自然や文化に触れることができました。神栖市神之池緑地公園においては,秋さがしでどんぐりを拾ったり,遊具で遊んだりしました。
本日は,4年生が教育実習の先生と共に算数の学習に取り組みました。自分の考えを整理しながら,グループやクラスで意見を交換することができました。