2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カウンター

  • 1384593総閲覧数:
  • 168919総訪問者数:

6月2日(金)自分達の生活をより良くしたい!

感染対策が見直されたことに伴い、6年生では、みんなで気持ちよく安全に給食を食べるには、どうしたら良いかを話し合いました。

今週、久しぶりに班で給食を食べ、その後、各クラスの代表が、現時点での問題点や改善点をもちより、意見を交換しました。

自分たちの生活について、自分たちで考えて行動し、より良くしていく・・・高学年らしい話合いが進んでいます。

プール掃除

 先日の愛校作業の折に、保護者の皆様にもお手伝いいただいたプール掃除を、6年生の児童が行なっております。

コツコツとプールの底面をタワシで擦る作業が延々と続き、少しずつ青色が増えてきました。6年生の皆さん、ご苦労様です。

 

5月17日(木)神栖市陸上記録会

陸上記録会が無事終了しました。

帰校した6年生に聞くと、力を尽くし、悔いなはありませんとのこと。

清々しい笑顔でこたえてくれました。

練習では、疲れてつらいと思うこともあったけれど、何かを全力でやり遂げるという良い経験になりましたね。

(お知らせ)6年生へ 本日陸上記録会を行います。

標題のとおり陸上記録会を行います。

6年生は、6時50分までに登校をお願いします。
持ち物として「お弁当」「水筒」「ゼッケンの付いた体操服」は忘れずにお願いします。

4月11日(火)

  6年生が、「令和5年度全国学力・学習状況調査 児童質問紙」へオンラインで回答しました。ログイン用QRコードをタブレットで読み取り、個人IDとパスワードを入力する必要がありましたが、さすが6年生!楽々とログインし、59の質問に回答していました。肝心の学力調査は、18日(火)に国語と算数を予定しています。頑張りましょう。

6年生セレクト給食

 6年生は「セレクト給食」です。「ぼくはエビフライとチキン」「わたしは角煮とチキン」

「チョコケーキの人誰?」「チーズケーキの人は?」

みんなとても嬉しそうでした。

「おいしい?」と訊くと、黙食中のため遠慮がちに「おいしい」「おいしい」との返事が返ってきました。

11月4日(水)6年生が校外学習に行きました

秋晴れのさわやかな天気の中,6年生が校外学習に行きました。

成田山新勝寺周辺を自由散策したり,舟から昔ながらの佐原の町並みを眺めたりと,有意義な活動となりました。

9月2日(水)海外旅行に行きたいな

今日の外国語科は、行きたい国の紹介でした。

興味のある国を紹介するポスターをかき、英語でPR。

上手にできました。