感染対策が見直されたことに伴い、6年生では、みんなで気持ちよく安全に給食を食べるには、どうしたら良いかを話し合いました。
今週、久しぶりに班で給食を食べ、その後、各クラスの代表が、現時点での問題点や改善点をもちより、意見を交換しました。
自分たちの生活について、自分たちで考えて行動し、より良くしていく・・・高学年らしい話合いが進んでいます。
|
||||||
感染対策が見直されたことに伴い、6年生では、みんなで気持ちよく安全に給食を食べるには、どうしたら良いかを話し合いました。 今週、久しぶりに班で給食を食べ、その後、各クラスの代表が、現時点での問題点や改善点をもちより、意見を交換しました。 自分たちの生活について、自分たちで考えて行動し、より良くしていく・・・高学年らしい話合いが進んでいます。
先日の愛校作業の折に、保護者の皆様にもお手伝いいただいたプール掃除を、6年生の児童が行なっております。
コツコツとプールの底面をタワシで擦る作業が延々と続き、少しずつ青色が増えてきました。6年生の皆さん、ご苦労様です。
陸上記録会が無事終了しました。 帰校した6年生に聞くと、力を尽くし、悔いなはありませんとのこと。 清々しい笑顔でこたえてくれました。 練習では、疲れてつらいと思うこともあったけれど、何かを全力でやり遂げるという良い経験になりましたね。
標題のとおり陸上記録会を行います。 6年生は、6時50分までに登校をお願いします。 6年生が、「令和5年度全国学力・学習状況調査 児童質問紙」へオンラインで回答しました。ログイン用QRコードをタブレットで読み取り、個人IDとパスワードを入力する必要がありましたが、さすが6年生!楽々とログインし、59の質問に回答していました。肝心の学力調査は、18日(火)に国語と算数を予定しています。頑張りましょう。
|
||||||
Copyright © 2023 神栖市立深芝小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |