2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カウンター

  • 1384596総閲覧数:
  • 168922総訪問者数:

こっちも楽しい

 5年生は「ランチマット」作りを頑張っています。

チャコペンで印をつけて、まち針でとめ、アイロンをかけて、しつけ縫いをし、ミシンで縫って・・・気が遠くなるような手順です。

「しつけ縫いってなに?」「意味わかんないよぉ」「アイロンのスイッチってどこ?」そんな事を言いながら、できるようになり、友だちに教えるなど、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

0909 5年鹿島アントラーズ食育キャラバン

本日、5年生が鹿島アントラーズ食育キャラバンに参加しました。
鹿島アントラーズから、先生方が来ていただきました。
食育について、サッカーを例にしながら分かりやすく教えていただいたり、サッカー等、来てくれた方と一緒に体を動かしたりしました。
健康のためには「食べること」「体を動かすこと」「寝ること」大切であることを改めて教えていただくなど、楽しみながら、ためにもなり、運動にもなった2時間でした。

 

0907 5年生 アイマスク体験

総合学習の時間に、福祉体験としてアイマスク体験を行いました。
「ちょっとこわい」「不安だ」という意見や
「(友達の)腕をつかんでいると安心する」「涼しいのが(肌で)分かる」等の意見もありました。
体験を通して、福祉に対しての考えを深められたらと思います。

車椅子体験

 神栖市社会福祉協議会の方々がいらして、車椅子体験をしました。

ほんの少しの段差が、車椅子で通る時には大きな障害になります。そんな時には前輪を浮かせて進みます。また、段差を下りる時には後ろ向きになって、車椅子の安全を確保しましょう。いろいろと勉強になり大変有意義な時間でした。

社会福祉協議会の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

裁縫の授業

 5年生は裁縫の勉強をしています。本返し縫い、ボタンつけ、刺繍。「これどうやるか、わからない」「糸が変になっちゃった」「こうやってやるんだよ」「簡単だよ」。みんな楽しそうです。