きのう5月15日は沖縄県のたんじょうした日です。1972年に返還されて、きのうでちょうど50年経ちました。
どうして「返還」なのか、その前はどうだったのかなど興味のある人は自分で調べてください。
|
||||||
雨天のため、今日の陸上の練習は、校舎内で体力作りです。 腕立てふせなど体幹を使う運動や柔軟運動を行いました。 日頃使わない筋肉を使ったので、今夜は筋肉痛がやってくるかもしれません。 「もっとやりたい!」という意欲的な声も聞こえました。 家でもできる運動も大事ですね。今日の運動を参考に、休日も体づくりをしておきましょう。 ゴールデンウィーク明けの深芝小学校は話題が盛りだくさんです。1年生はじょうずに整列ができるようになりました。2年生は野菜の苗を植え、成長を観察します。3年生は初めての図工、何ができるか楽しみです。 5、6年生の授業では、神栖市教育委員会の方々がお見えになりました。算数、音楽、道徳など多岐に渡りICTを活用しているところを見せることができました。 明日からも、いろいろな授業が予定されていて、子どもたちは新しいことに挑戦していきます。少し慣れてきた学校生活が、ゴールデンウィークでリセットされてしまった感もありますので、帰宅したら疲れが出てしまうこともあるかもしれません。早寝早起きの習慣をつけ、元気に登校できるようにご協力お願いいたします。 |
||||||
Copyright © 2022 神栖市立深芝小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |