深芝小学校 校 歌 PDFファイルはこちらをクリック→(02校歌-1段譜)
作詞 土岐 利勝 作曲 田中 健次
一 太平洋の 朝日影 きらきら光る 学舎で 希望あふれる ぼくたちが
理想をかかげ 磨き合う 輝く深芝 深芝小学校
二 拓ける街に 交わす声 笑顔あふれる 学舎で 心豊かな わたしたち
真理を求め 高め合う 伸びゆく深芝 深芝小学校
三 世界に開く 鹿島港 文化のかおる 学舎で 心身(からだ)鍛える 仲間たち
力のかぎり 進みゆく 羽ばたく深芝 深芝小学校
校歌への思い
校歌の1番には,児童に夢と理想をもって欲しいという思いがあります。
子供たちに,夢や理想をもって,互いにみがき合い,きらきらと輝く人になって欲しいという願いが込められています。
朝日影(朝日の光)には新たなる希望という思いも込めています。
将来の夢と理想をもつことが,学ぶ意欲,学力の向上につながります。
「大きくなったら,なんになるの」と,ご家庭で普段から夢と理想を語り合えるようにしてください。
校歌の2番には,心豊かな街で育って欲しいという思いがあります。
笑顔と豊かな心を交わせる街づくり,学校づくりを大人である保護者,教師,地域の方で行っていきましょう。
子供の心を育てる「すてきな街」をつくっていきましょう。
信頼と協力し合える街が「未来を拓く子供たち」を育てることができます。
豊かな心とは,
①美しい物や自然に感動する心などの柔らかな感性。
②正義感や公平さを重んじる心。
③生命を大切にし,人権を尊重する心などの基本的な倫理観。
④他人を思いやる心や社会貢献の精神
⑤自立心,自己抑制力,責任感。
⑥他者との共生や異質なものへの寛容。 などの感性や心です。
校歌の3番には,児童に広い視野と最後までやり抜ける,たくましい心身を鍛えて欲しいという思いがあります。
世界に目を向ける広い視野,世界に羽ばたける知識や文化をもった人になって欲しい,最後までやりぬくことができる人になって欲しいという願いが込められています。