2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カウンター

  • 1461391総閲覧数:
  • 214230総訪問者数:

そろそろ熱中症に注意

 校庭の花々も、気温の高まりとともに、元気よく咲いています。

ここ数日は気温が高く、早くも熱中症の心配が出てきました。

体育の学習や、業間休み、昼休みの児童の運動量は計り知れないものがあります。また、6年生は陸上記録会の練習もあり、水分補給は欠かせません。

毎日の水筒持参を宜しくお願いいたします。

 今日の給食は麺です。うどん、牛乳、きつねうどん汁、かまぼこの天ぷら、きりぼしだいこんとハムのサラダというメニューで、美味しくいただきました。

今日の給食

 今日の給食は、みんなの大好きな唐揚げです。

ご飯、牛乳、唐揚げ、ブロッコリーとコーンのサラダ、豚汁というメニューです。

1年生もほとんどの児童が、完食していました。

ごちそうさまでした。

明日は尿検査の提出日です

 本日、尿検査の容器一式を、児童が持ち帰ります。

袋に説明が書いてありますので、説明のように採尿し、明日朝の登校時に必ず持ってくるよう、ご指導お願いいたします。

授業参観・PTA総会・登校班会議

 本日は、ご多忙の中授業参観・PTA総会・登校班会議にご出席いただき、ありがとうございました。

 親子で作業するクラスもあり、子どもたちの笑顔が印象的でした。

 また、PTA総会にも多くの保護者の皆様がご参加くださりました。今後とも深芝小の PTA活動にご理解とご協力をお願いいたします。

今日の給食

 今日はパンの日です。

はちみつパン、牛乳、ハンバーグおろしソース、野菜サラダ、コーンポタージュというメニューでした。

 明日は、今年度始めての授業参観です。

お子さんの成長を、是非ご覧ください。

また、要らなくなったジャージの寄付を募っています。

ご自宅に使わないジャージがありましたら、ご寄付いただけますようお願いいたします。

聴力検査

 昨日から「聴力検査」を行っています。

ヘッドホンを着け、音が聴こえたらボタンを押します。

1年生もじょうずにできました。

視力検査

 昨日から視力検査を行っています。

5・6年生から始まって、明日はいよいよ1年生の視力検査です。

これから、聴力検査、心電図検査、尿検査など、いろいろな検査が続きます。子どもたちの健康状態を知る上で大切な検査ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1年生・初めての給食

 今日は1年生の初めての給食です。
ランチョンマットを広げて、エプロン、三角巾、マスクをして、給食の準備を始めます。

ご飯、かみすメンチ、キャベツと菜の花のサラダ、ジャガイモの味噌汁、お祝いイチゴゼリーというメニューです。

「美味しそう」「美味しい」と、盛り上がっています。

ごちそうさまでした。

連休に気を付けること

 始業式・入学式を経て1週間が終わりました。

初めての学校生活の1年生。クラスも先生も変わった2〜6年生。

きっと児童は皆んな疲れていると思われます。

この連休は、しっかりと体と心を休める休日にしてください。

発育測定

 今年度最初の「発育測定」を行っています。

去年より身長も高くなり体重も増えて、1年間の成長は、目を見張るほどです。

明日は1年生が初めての「発育測定」に臨みます。